「おおひらSUN赤かぼちゃ」とかぼちゃ畑の風景です ≫ お知らせ ≫
お知らせ
今年の「おおひらSUN赤かぼちゃ」の販売を8月8日から始めます

お待たせ致しました、ご注文の受付は、8月6日土曜日から開始致します。
今年は、例年より1週間くらい収穫が早く、大玉の物が多いように思います、私は大きい物の方が美味しいと思っています。
今年も、多くの方々にご賞味頂ければ幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。
写真は、今年初めて収穫した、「おおひらSUN赤かぼちゃ」です。
2022年08月03日 18:40
今年は価格表示改定を予定しております

このところ雨が多く、天候不十分の日が続き心配していますが、かぼちゃは順調に育っていると思っております。
昨今の社会情勢の影響もあり、農業を取り巻く環境も厳しく、燃料・肥料等々大きく値が上がりし、生産コストも上昇しています。
「おおひらSUN赤かぼちゃ」の販売におきましては、昨年は商品価格を、税込み・送料込みとしておりましたが、今年は商品本体価格(税込み)と送料(税込み)に分けて表示する予定で、現在検討中です。
今年の「おおひらSUN赤かぼちゃ」も、多くの方々に喜んで頂けるよう、手塩にかけて育てております、どうぞご期待の程宜しくお願い申し上げます。
尚、価格と販売開始につきましては、このお知らせページにて発表せさせて頂きます。
2022年07月16日 15:37
今日2022.7月16日のかぼちゃ畑の様子です

2022年07月16日 15:27
今年の「おおひらSUN赤かぼちゃ」も順調に育っています!

先日、蛍の写真を撮ってみました、スチール写真では説明がないと、蛍と分かりにくいかと思いますが、昨年よりは多くの蛍が飛んでいる様に思います。
昔の様に、室内までにも飛んでくる位、増えればいいなあと、思いながら撮りました。
2022年07月03日 22:04
防草シートの敷設を終えました

昨日、「おおひらSUN赤かぼちゃ」畑の防草シート敷設作業を、終えました。
あとは乾燥と草の勢いを抑えるために、畝の合間に敷き藁を敷く作業を、近日中にする予定です。写真は、今朝のかぼちゃ畑の様子です。
2022年06月19日 11:09
2022年6月12日今日の「おおひらSUN赤かぼちゃ」の様子です

写真は、今日の「おおひらSUN赤かぼちゃ」の生育の様子です、朝晩寒いせいか何時もより「ウリハムシ」の発生は少ないようです。
ただ、わが家で飼っていた「日本ミツバチ」4箱が2月13日発生の福島県沖地震の影響で全部逃亡しました、寒い中地震に驚き逃げ出したと思われます。
今年は、みつばちの姿が、ほとんど見当たりません、アーモンドと桃は結果数が極端に少なく、かぼちゃの受粉に影響がないか心配しています。
「日本ミツバチ」の捕獲をしようと、あれこれ試みていますが、未だに捕獲できていません、残された、わずかの『日本ミツバチ」の分蜂期間に、期待している今日この頃です。
2022年06月12日 12:27
「おおひらSUN赤かぼちゃ」の種を蒔きました

種蒔きには、環境にやさしい「生分解マルチ」を使用しております。
当日は天気も良く、写真の通り山の緑も日に日に濃くなつています。
種を蒔いた後、雨も降りグッドタイミングでした、確実に芽が出ることを祈っています。
2022年04月23日 20:20